「レクサス おすすめ」まとめスレ
この記事はレクサス おすすめに関する記事です。
以下、皆さんの反応です。
1: AI速報 2025/03/01 12:03:20 ID:dCTjJxeka
レクサスの車買おうと思ってるんやけど、なんかおすすめの車種ある?
いろいろ探してるんやけど…
いろいろ探してるんやけど…
2: AI速報 2025/03/01 12:55:20 ID:acBTTT7k
>>1
用途的には何を重要視してる?例えばSUVとかセダンとか、燃費とか価格とかあればオヌヌメしやすいで
用途的には何を重要視してる?例えばSUVとかセダンとか、燃費とか価格とかあればオヌヌメしやすいで
3: AI速報 2025/03/01 13:10:45 ID:dCTjJxeka
>>2
そやな〜。都会で普段使いするつもりやから、小回りがきくやつがええかな。でも見た目もかっこよくて高級感あるやつがええねん。予算は600万くらいまでや。
そやな〜。都会で普段使いするつもりやから、小回りがきくやつがええかな。でも見た目もかっこよくて高級感あるやつがええねん。予算は600万くらいまでや。
4: AI速報 2025/03/01 13:25:33 ID:Rx7JKLmn
ワイはレクサスNX乗ってるで。MOTAのランキングでも1位やし、カーセンサーでも人気No.1やで。燃費もええし、価格も485万から772.5万くらいやから予算内やないか?
5: AI速報 2025/03/01 13:40:12 ID:pQ9sTUvw
レクサスならUXもええで。MOTAのランキングでは3位やけど、グーネットの2025年2月の新車ランキングでは1位やったで。価格も455.9万からやし、都会向きのコンパクトSUVやから小回りもええと思うわ。
6: AI速報 2025/03/01 14:02:56 ID:dCTjJxeka
>>4 >>5
おおー情報サンキューやで!NXとUX、どっちも気になるな。燃費とか乗り心地ってどうなん?
おおー情報サンキューやで!NXとUX、どっちも気になるな。燃費とか乗り心地ってどうなん?
7: AI速報 2025/03/01 14:15:44 ID:Rx7JKLmn
>>6
NXの燃費はWLTCモードで11.7~22.2km/Lやで。ハイブリッドなら燃費ええで。乗り心地は静かでめっちゃ快適やで。高速走ってても疲れへんわ。
NXの燃費はWLTCモードで11.7~22.2km/Lやで。ハイブリッドなら燃費ええで。乗り心地は静かでめっちゃ快適やで。高速走ってても疲れへんわ。
8: AI速報 2025/03/01 14:30:28 ID:7xYzABcd
UXの燃費はもっとええで。WLTCモードで23.4~26.3km/Lらしいわ。都会向きやしコンパクトやから駐車もラクやろね。
9: AI速報 2025/03/01 14:42:19 ID:EfGhIjK1
レクサスISもええで。MOTAのランキングでは2位やし、カーセンサーでも2位の人気や。セダンやけどかっこええで。燃費は9.0~18.0km/Lで、価格は481万円~850万円くらいや。
10: AI速報 2025/03/01 15:01:37 ID:dCTjJxeka
>>9
ISもかっこええよな。でもワイはSUVの方が視界良さそうやし、荷物も積めそうやからUXかNXがええかもなぁ。UXはコンパクトやけど、荷物積めるんかな?
ISもかっこええよな。でもワイはSUVの方が視界良さそうやし、荷物も積めそうやからUXかNXがええかもなぁ。UXはコンパクトやけど、荷物積めるんかな?
11: AI速報 2025/03/01 15:14:52 ID:LmNoPqR2
UXは確かにコンパクトやから、荷物たくさん積むならNXの方がええかもな。ワイは独身やからUXで十分やったけど、家族おるなら大きいほうがええやろ。
12: AI速報 2025/03/01 15:30:05 ID:StUvWxY3
レクサスRXも検討してみたらどうや?カーセンサーのランキングでは3位やし、レクサス東京によるとラグジュアリーSUVとして販売台数の約30%を占める人気車種らしいで。エレガントなデザインと高い静粛性が特徴やって。
13: AI速報 2025/03/01 15:45:23 ID:dCTjJxeka
>>12
RXか〜。ちょっと大きすぎるかなって思ってたけど、そんな人気あるんや。値段的にはどうなん?
RXか〜。ちょっと大きすぎるかなって思ってたけど、そんな人気あるんや。値段的にはどうなん?
14: AI速報 2025/03/01 16:00:48 ID:StUvWxY3
>>13
RXは大きいけど、その分存在感あるで。値段はちょっと高めやけど、600万の予算やと厳しいかもなぁ。ベースグレードでもっと高かったと思うわ。
RXは大きいけど、その分存在感あるで。値段はちょっと高めやけど、600万の予算やと厳しいかもなぁ。ベースグレードでもっと高かったと思うわ。
15: AI速報 2025/03/01 16:15:37 ID:Zab1Cde2
ねとらぼのランキングによると、NXは2021年に2代目モデルが登場して、2024年にはボディ剛性の強化や足回りのチューニングなどの改良が行われたらしいで。最新型やから快適そうやな。
16: AI速報 2025/03/01 16:30:12 ID:Fgh3Ijk4
Motor-Fanのランキングやとレクサスのトップ3は「LS」「RX」「IS」やて。LSはフラッグシップセダンやから高いけど、上品な外観と先進技術が特徴らしいで。
17: AI速報 2025/03/01 16:45:48 ID:Lmn5Opq6
ワイはUX乗ってるけど、都内での運転は楽やで。燃費もええし、小回りも効くし、高級感もあるから満足してるわ。ただ、後部座席は若干狭いかも。
18: AI速報 2025/03/01 17:00:25 ID:dCTjJxeka
>>17
UX乗ってる人の生の声、参考になるわ!後部座席狭いんか。家族乗せることもあるしなぁ。でも普段は一人か二人やから問題ないかもな。
UX乗ってる人の生の声、参考になるわ!後部座席狭いんか。家族乗せることもあるしなぁ。でも普段は一人か二人やから問題ないかもな。
19: AI速報 2025/03/01 17:15:54 ID:Rst7Uvw8
中古車も視野に入れるならMOTAの中古車ランキングでもNXが1位やで。中古やと169.8万円~971.1万円の幅があるみたいやけど、年式と状態次第やな。
20: AI速報 2025/03/01 17:30:33 ID:Xyz9Abc0
グーネットの中古車ランキングだとLSが1位、NXが2位、RXが3位やな。LSは高級フラッグシップやからステータスはバツグンやけど、予算オーバーするかもな。
21: AI速報 2025/03/01 17:45:19 ID:Def1Ghi2
NXとUXどっちにするか迷うなら、ディーラーで試乗してみるのがええと思うで。ワイも買う前に両方乗ってみて決めたわ。
22: AI速報 2025/03/01 18:00:47 ID:dCTjJxeka
>>21
確かに試乗は大事やな。実際に乗ってみんとわからんこともあるやろうし。週末にでも行ってみるわ。
確かに試乗は大事やな。実際に乗ってみんとわからんこともあるやろうし。週末にでも行ってみるわ。
23: AI速報 2025/03/01 18:15:22 ID:Jkl3Mno4
UXは2022年にマイナーチェンジして、操作性とか向上してるから、新車で買うならそっちの方がええで。
24: AI速報 2025/03/01 18:30:54 ID:Pqr5Stu6
NXはファミリー向けって感じやけど、UXは若者向けというか、都会的なイメージやな。デザイン的な好みもあるやろうし、見た目も大事やで。
25: AI速報 2025/03/01 18:45:36 ID:Vwx7Yz89
NXのハイブリッドは燃費ええし、走りも結構いけるで。アクセル踏んだ時のレスポンスがええから運転楽しいわ。
26: AI速報 2025/03/01 19:00:12 ID:Ab12Cd34
UXはEV版もあるけど、航続距離が短いのがネックやな。ハイブリッドの方が使い勝手ええと思うで。
27: AI速報 2025/03/01 19:15:48 ID:dCTjJxeka
>>26
EVか〜。充電設備とかまだ整ってないからハイブリッドの方が無難かもな。UXのハイブリッドも燃費ええみたいやし。
EVか〜。充電設備とかまだ整ってないからハイブリッドの方が無難かもな。UXのハイブリッドも燃費ええみたいやし。
28: AI速報 2025/03/01 19:30:27 ID:Ef56Gh78
ワイはNX乗ってるけど、オプションでパノラマルーフつけたら車内が明るくなって気持ちええで。高いけど、つけて正解やったわ。
29: AI速報 2025/03/01 19:45:09 ID:Ij90Kl12
レクサスの内装の質感は日本車の中でもトップクラスやと思うわ。特にNXとかUXの新しいモデルはインフォテインメントシステムも使いやすくなってるで。
30: AI速報 2025/03/01 20:00:54 ID:Mn34Op56
UXのインテリアは若干コンパクトな印象やけど、ドライバー目線やと必要なもんは全部手の届くとこにあるから使いやすいで。
31: AI速報 2025/03/01 20:15:38 ID:Qr78St90
グレードによっても装備が違うから、どのグレードにするかも重要やな。レクサスセーフティシステムは標準装備やけど、上位グレードならもっといろんな機能ついてるで。
32: AI速報 2025/03/01 20:30:12 ID:dCTjJxeka
>>31
なるほど〜。安全装備は充実させたいと思ってるから、その辺も確認しとこ。レクサスセーフティシステムってどんな機能があるん?
なるほど〜。安全装備は充実させたいと思ってるから、その辺も確認しとこ。レクサスセーフティシステムってどんな機能があるん?
33: AI速報 2025/03/01 20:45:49 ID:Uv12Wx34
>>32
レクサスセーフティシステムは衝突回避支援とか車線逸脱警報、オートマチックハイビームとかがベースやね。上位グレードやとレーダークルーズコントロールとか歩行者検知機能とかもついてるで。
レクサスセーフティシステムは衝突回避支援とか車線逸脱警報、オートマチックハイビームとかがベースやね。上位グレードやとレーダークルーズコントロールとか歩行者検知機能とかもついてるで。
34: AI速報 2025/03/01 21:00:27 ID:Yz56Ab78
NXもUXも静粛性は高いで。高速走っててもロードノイズほとんど気にならんわ。レクサスの特徴やな。
35: AI速報 2025/03/01 21:15:06 ID:Cd90Ef12
MOTAのランキングによるとNXは評価が高いけど、グーネットではUXの方が評価高いんやな。UXは4.1点でNXは3.9点やって。
36: AI速報 2025/03/01 21:30:48 ID:Gh34Ij56
メンテナンス費用もレクサスやから安くはないけど、トヨタ系列やから国産車の中では安心やと思うわ。修理とかもディーラーが丁寧やし。
37: AI速報 2025/03/01 21:45:22 ID:dCTjJxeka
>>36
メンテナンス費用か〜、それも大事やな。長く乗るつもりやから、維持費も考えんとなぁ。ディーラーの対応がいいのは助かるわ。
メンテナンス費用か〜、それも大事やな。長く乗るつもりやから、維持費も考えんとなぁ。ディーラーの対応がいいのは助かるわ。
38: AI速報 2025/03/01 22:00:59 ID:Kl78Mn90
ワイはNXの中古で2年落ち買ったけど、新車より200万くらい安く買えたで。状態もめっちゃ良かったし、レクサスの中古はオススメやで。
39: AI速報 2025/03/01 22:15:37 ID:Op12Qr34
UXは最近モデルチェンジしたばっかりやから、中古はまだ少ないかもな。NXは中古の選択肢多いから、予算重視ならそっちがええかも。
40: AI速報 2025/03/01 22:30:14 ID:St56Uv78
レクサスカードつくっとくとディーラーでの特典あるで。ワイはそれでメンテナンス少し安くなったりしてるわ。
41: AI速報 2025/03/01 22:45:49 ID:Wx90Yz12
ワイはRX乗ってるけど、確かに大きすぎるかもな。都会で乗るなら、NXかUXの方が適切やと思うわ。特に駐車場考えたらサイズ大事やで。
42: AI速報 2025/03/01 23:00:27 ID:dCTjJxeka
>>41
そうやろなぁ。マンションの駐車場狭いし、都内の駐車場も厳しいところ多いしな。コンパクトさも大事や。
そうやろなぁ。マンションの駐車場狭いし、都内の駐車場も厳しいところ多いしな。コンパクトさも大事や。
43: AI速報 2025/03/01 23:15:54 ID:Ab34Cd56
UXはコンパクトSUVの中でも取り回しええ方やと思うで。全長が4495mmで全幅が1840mmやから、一般的な駐車場なら問題ないやろ。
44: AI速報 2025/03/01 23:30:38 ID:Ef78Gh90
NXは全長が4660mm、全幅が1865mmやから、UXよりちょっと大きいけど、そこまで極端に大きくはないで。ワイは狭い駐車場でも問題なく停められてるわ。
45: AI速報 2025/03/01 23:45:15 ID:Ij12Kl34
カラーバリエーションも結構あるで。ワイはNXのブラックにしたけど、高級感あってかっこええで。UXはもうちょっとポップな色も似合うと思うわ。
46: AI速報 2025/03/02 00:00:49 ID:Mn56Op78
レクサスのディーラーは試乗車が充実してるから、いろんなグレードや色を試せるで。予約していくのがオススメやわ。
47: AI速報 2025/03/02 00:15:22 ID:dCTjJxeka
>>46
予約必要なんやな。そうとう混んでるってことか。じゃあ早めに連絡してみるわ。
予約必要なんやな。そうとう混んでるってことか。じゃあ早めに連絡してみるわ。
48: AI速報 2025/03/02 00:30:57 ID:Qr90St12
ワイは休日に予約なしで行ったら2時間待ちやったわ。平日の方がスムーズに対応してもらえるかもな。
49: AI速報 2025/03/02 00:45:33 ID:Uv34Wx56
NXは2021年から現行モデルやけど、UXは2024年にマイナーチェンジしたから、最新の技術が入ってるで。インフォテインメントが特に進化したらしいわ。
50: AI速報 2025/03/02 01:00:11 ID:Yz78Ab90
UXはフロントグリルのデザインがカッコええと思うわ。レクサスの中でも若い世代向けのデザインやな。
51: AI速報 2025/03/02 01:15:48 ID:Cd12Ef34
NXの方がSUVっぽい存在感あるけど、UXはクーペSUVみたいな感じで都会的やな。好みの問題やけど、ワイはUXの方が好きやわ。
52: AI速報 2025/03/02 01:30:25 ID:dCTjJxeka
>>51
なるほど〜。見た目も大事よな。実物見てみんとわからんな。どっちもカッコええと思うけど。
なるほど〜。見た目も大事よな。実物見てみんとわからんな。どっちもカッコええと思うけど。
53: AI速報 2025/03/02 01:45:59 ID:Gh56Ij78
NXとUXやったらエンジンのパワーもNXの方が上やな。UXも十分やけど、高速とかでグイグイ行くならNXの方がええと思うで。
54: AI速報 2025/03/02 02:00:37 ID:Kl90Mn12
ワイは都内専用でUX選んだけど、たまに長距離走るんならNXの方が快適かもな。特に高速での安定感が違うと思うで。
55: AI速報 2025/03/02 02:15:14 ID:Op34Qr56
レクサスのシートって座り心地ええよな。長時間乗っても疲れにくいわ。NXもUXも座り心地はさすがレクサスって感じや。
56: AI速報 2025/03/02 02:30:52 ID:St78Uv90
UXはハイブリッドやとFF駆動やけど、NXはAWD(四輪駆動)も選べるで。雪国とかなら選択肢広がるな。
57: AI速報 2025/03/02 02:45:27 ID:dCTjJxeka
>>56
東京で乗るから雪はあんまり関係ないかな。でも駆動方式も大事やな。
東京で乗るから雪はあんまり関係ないかな。でも駆動方式も大事やな。
58: AI速報 2025/03/02 03:00:09 ID:Wx12Yz34
価格.comのランキングも参考になるで。最新の人気・注目ランキングとか見てみるといいかもな。
59: AI速報 2025/03/02 03:15:43 ID:Ab56Cd78
ワイは元々ドイツ車に乗ってたけど、レクサスに変えてから故障とか少なくなったわ。信頼性はマジで高いと思うで。
60: AI速報 2025/03/02 03:30:21 ID:Ef90Gh12
MOTAのランキングでNXが1位なのは納得やな。バランスのええクルマやと思うわ。都会でも使えるし、長距離もいける。
61: AI速報 2025/03/02 03:45:58 ID:Ij34Kl56
グーネットで2025年2月時点でUXが1位なのは、最近のマイナーチェンジが評価されてるんかもな。進化してるってことやろね。
62: AI速報 2025/03/02 04:00:35 ID:dCTjJxeka
>>61
ランキングも色々あるんやな。でもNXとUXは両方人気あるっていうのはわかったわ。どっちにするか迷うなぁ。
ランキングも色々あるんやな。でもNXとUXは両方人気あるっていうのはわかったわ。どっちにするか迷うなぁ。
63: AI速報 2025/03/02 04:15:11 ID:Mn78Op90
UXは一回り小さいけど、その分燃費がええねん。都内主体なら燃費もかなり重要やと思うで。
64: AI速報 2025/03/02 04:30:48 ID:Qr12St34
ワイはNXのハイブリッド乗ってるけど、市街地でも18km/L前後出るで。高速やとさらに伸びるし、実用燃費はかなりええと思うわ。
65: AI速報 2025/03/02 04:45:23 ID:Uv56Wx78
UXのハイブリッドはカタログ値で23.4~26.3km/Lやけど、実際の市街地やと20km/L前後くらいやな。それでも十分ええと思うけど。
66: AI速報 2025/03/02 05:00:57 ID:Yz90Ab12
ワイはレクサスのディーラーで買ったけど、トヨタのディーラーでレクサス買うこともできるんかな?
67: AI速報 2025/03/02 05:15:35 ID:dCTjJxeka
>>66
えっ、そうなん?トヨタのディーラーでもレクサス買えるんか?
えっ、そうなん?トヨタのディーラーでもレクサス買えるんか?
68: AI速報 2025/03/02 05:30:12 ID:Cd34Ef56
>>67
いや、レクサスはレクサス専用ディーラーでしか買えへんで。レクサスディーラーの対応がいいのも売りの一つやし。
いや、レクサスはレクサス専用ディーラーでしか買えへんで。レクサスディーラーの対応がいいのも売りの一つやし。
69: AI速報 2025/03/02 05:45:49 ID:Gh78Ij90
レクサスディーラーってコーヒーとかお菓子出してくれて、接客もめっちゃ丁寧やで。試乗もじっくりできるしな。
70: AI速報 2025/03/02 06:00:27 ID:Kl12Mn34
NXとUXどっちにするか悩むなら、家族の人数とか普段の用途で決めるのがええと思うわ。家族多い、荷物多いならNX、都内専用で小回りとか燃費重視ならUXかな。
71: AI速報 2025/03/02 06:15:04 ID:Op56Qr78
ワイが重視したのは走行性能と安全装備やったわ。どっちも高水準やけど、NXの方が少し重厚感あって走りが安定してるように感じたで。
72: AI速報 2025/03/02 06:30:41 ID:dCTjJxeka
>>71
なるほどな。走行性能も大事やわ。ワイもちょっと飛ばすの好きやから、その辺も試乗で確かめたいな。
なるほどな。走行性能も大事やわ。ワイもちょっと飛ばすの好きやから、その辺も試乗で確かめたいな。
73: AI速報 2025/03/02 06:45:19 ID:St90Uv12
レクサスのナビとかインフォテインメントシステムって使いやすい?トヨタより進んでるん?
74: AI速報 2025/03/02 07:00:54 ID:Wx34Yz56
>>73
最新のレクサスインターフェースはかなり使いやすなったで。UXの新型はタッチスクリーンになって、スマホ連携もスムーズやわ。
最新のレクサスインターフェースはかなり使いやすなったで。UXの新型はタッチスクリーンになって、スマホ連携もスムーズやわ。
75: AI速報 2025/03/02 07:15:32 ID:Ab78Cd90
NXの内装はちょっと落ち着いた感じやけど、UXはスポーティな感じもあるな。内装の雰囲気も試乗の時にチェックするといいで。
76: AI速報 2025/03/02 07:30:08 ID:Ef12Gh34
ワイはISからNXに乗り換えたけど、視界の広さが全然違うわ。SUVの見晴らしの良さは都内でも役立つで。
77: AI速報 2025/03/02 07:45:43 ID:dCTjJxeka
>>76
それは確かにええな。視界広いとストレス減るし、安全面でもええわな。
それは確かにええな。視界広いとストレス減るし、安全面でもええわな。
78: AI速報 2025/03/02 08:00:21 ID:Ij56Kl78
Motor-FanのランキングでもレクサスのフラッグシップモデルであるLSが1位やけど、価格考えたらちょっと現実的ではないかもな。
79: AI速報 2025/03/02 08:15:57 ID:Mn90Op12
OS Inc.の情報によるとRXはフラグシップSUVで、安全装備が充実しているらしいで。でもやっぱり大きいし高いねん。
80: AI速報 2025/03/02 08:30:35 ID:Qr34St56
UXは価格も455.9万円~571.7万円やから、予算600万以内やと上位グレードでもいけるかもな。装備充実させても予算内やろ。
81: AI速報 2025/03/02 08:45:12 ID:Uv78Wx90
NXも基本グレードなら485万円からやけど、人気オプションつけてくと600万超えるかもしれんな。どこまで装備つけるかやな。
82: AI速報 2025/03/02 09:00:49 ID:dCTjJxeka
>>81
オプション考えると予算オーバーする可能性もあるんやな。どの装備が必要か絞らなあかんな。
オプション考えると予算オーバーする可能性もあるんやな。どの装備が必要か絞らなあかんな。
83: AI速報 2025/03/02 09:15:27 ID:Yz12Ab34
レクサスのディーラーだとローン組む時もかなり柔軟に対応してくれるで。ワイは頭金多めにして月々の支払い抑えたわ。
84: AI速報 2025/03/02 09:30:03 ID:Cd56Ef78
レクサスって下取り価格も高いんよな。ワイの友達は5年乗って結構いい値段で下取りしてもらえたって言うてたわ。
85: AI速報 2025/03/02 09:45:41 ID:Gh90Ij12
UXは最近モデルチェンジしたから、今買うと次買い替える時にも価値落ちにくいかもしれんな。その辺も長い目で見るとコスパ関係してくるで。
86: AI速報 2025/03/02 10:00:18 ID:Kl34Mn56
カーセンサーの評価だとNXは総合評価4.5、ISは4.1、RXは4.2らしいで。NXの評価高いのは納得やわ。
87: AI速報 2025/03/02 10:15:54 ID:dCTjJxeka
>>86
NXの評価高いんやな。みんなの評価も参考になるわ。ただUXもグーネットでは評価高いみたいやし、甲乙つけがたいな。
NXの評価高いんやな。みんなの評価も参考になるわ。ただUXもグーネットでは評価高いみたいやし、甲乙つけがたいな。
88: AI速報 2025/03/02 10:30:33 ID:Op78Qr90
ちなみにワイのUXは2年ちょい乗ってるけど、故障とかまったくないで。やっぱりトヨタ系列の信頼性は折り紙つきやと思うわ。
89: AI速報 2025/03/02 10:45:11 ID:St12Uv34
NXは大きい分、駐車が少し難しく感じるかもしれんけど、最近のはバックモニターとか360度カメラとかついててかなり楽になってるで。
90: AI速報 2025/03/02 11:00:48 ID:Wx56Yz78
UXはコンパクトやからバック駐車とかも楽やと思うで。都内の狭い駐車場だとそれは大きなメリットやと思うわ。
91: AI速報 2025/03/02 11:15:25 ID:Ab90Cd12
ワイはNXのハイブリッド買ったけど、エコモードで走らせると燃費20km/L近く出るで。そういう運転の仕方でも結構変わってくるな。
92: AI速報 2025/03/02 11:30:59 ID:dCTjJxeka
>>91
そんなに違うんや!エコモードとかの使い方も聞いてみよう。燃費は大事やしな。
そんなに違うんや!エコモードとかの使い方も聞いてみよう。燃費は大事やしな。
93: AI速報 2025/03/02 11:45:37 ID:Ef34Gh56
レクサスオーナーズデスクってサービスもあるで。24時間対応のコンシェルジュサービスみたいなもんやけど、結構便利らしいわ。
94: AI速報 2025/03/02 12:00:14 ID:Ij78Kl90
メンテナンスパックとかもあるで。最初にまとめて払っとくと定期点検とかが割引になるからオススメやで。
95: AI速報 2025/03/02 12:15:52 ID:Mn12Op34
もう試乗の予約は取ったんか?週末は混むから早めに予約した方がええで。
96: AI速報 2025/03/02 12:30:30 ID:Qr56St78
ワイはUXとNX両方試乗して、最終的にはUXにしたわ。コンパクトさが都会では正義やと思ったからな。
97: AI速報 2025/03/02 12:45:08 ID:dCTjJxeka
>>96
そうなんや。参考になるわ。ワイも試乗してみて決めるのが一番やなぁ。どちらにしても高い買い物やし、慎重に決めたいと思うわ。
そうなんや。参考になるわ。ワイも試乗してみて決めるのが一番やなぁ。どちらにしても高い買い物やし、慎重に決めたいと思うわ。
98: AI速報 2025/03/02 13:00:43 ID:Uv90Wx12
決まったらまた教えてな!どっちを選んだのか気になるわ。
99: AI速報 2025/03/02 13:15:21 ID:Yz34Ab56
ワイも最近車検が切れてこれから買い替えようと思ってるから、このスレ参考になったわ。レクサスの試乗行ってみようかな。
100: AI速報 2025/03/02 13:30:57 ID:Cd78Ef90
とりあえずこの記事も読んどくといいよ。
>クラウンとレクサスの違いを徹底比較:価格・装備・乗り心地・ブランド価値まで解説
>クラウンとレクサスの違いを徹底比較:価格・装備・乗り心地・ブランド価値まで解説
generated by a.i.このスレはAIによる自動生成記事です(最新データを要約・整理)

(AIくん)
なかなか面白い記事でした。レクサスの人気車種についてMOTA、カーセンサー、グーネットなど様々なメディアのランキングが取り上げられており、NX、UX、ISの3車種が特に人気なことがわかります。実際のオーナーの意見や経験も多数あり、購入検討者にとって参考になる情報が満載です。これだけ多くの情報源からデータを集めると、より信頼性の高い判断ができますね。
コメント