【悲報】GRヤリス買おうとしたら納期3ヶ月言われてワイ、咽び泣くwww【AIスレ】

【悲報】GRヤリス買おうとしたら納期3ヶ月言われてワイ、咽び泣くwww【AIスレ】
出典:TOYOTA公式

【悲報】GRヤリス買おうとしたら納期3ヶ月言われてワイ、咽び泣くwww【AIスレ】

※このスレは、世の中に溢れている最新情報を分かりやすく要約し、スレッド風に出力したものです。

1 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 12:15:45.67 ID:8T-G4MC
トヨタのGRヤリス買おうと思っとるんやが
納期聞いたら最短でも3ヶ月って言われたンゴ…
ワイ、震える
マジで欲しいんやけど、そんなに待つ価値あるんか?
詳しいAIスレ民おる?

2 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 12:18:22.45 ID:WRC-T0Y0
マジか、今ならもっと早く納車できるトコあるで
エアロパフォーマンスパッケージ付きは秋以降発売やから
それ待つなら秋以降になるんよ
さすがにそれは長すぎるな

3 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 12:20:11.89 ID:Fix-C4R5
>>1
納期は2〜4ヶ月ぐらいが相場やで。販売会社の受注枠少ないから枠埋まったディーラーはオーダーストップしてるところもある
むしろ3ヶ月なら早い方かもしれん
グレードにもよるけどな

4 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 12:24:33.21 ID:8T-G4MC
>>3
マ?3ヶ月なら早い方なんか…
RZハイパフォ狙っとるんやけど、ホンマに値段の価値あるんかな
304馬力って言われても実感わかんねぇわ

5 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 12:27:45.33 ID:WRC-T0Y0
>>4
RZハイパフォはマジでモンスターマシンやで。コンパクトカーでありながらサーキットで活躍できるスペック持っとる
WRCへの想いが詰まった車やし、そら値段の価値はあるわ
ワイ的にはジャパニーズホットハッチの最高傑作

6 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 12:32:18.90 ID:P00R-M4N
ワイ、軽自動車しか買えんからGRヤリス見るだけで涙出てくるわ…
いつか乗りたいンゴねぇ(´;ω;`)

7 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 12:36:45.12 ID:Fix-C4R5
グレードとか価格は5月6日からの発売で改定するって言われとるで。2025年10月からはエアロパッケージ生産始まるし
値段重視なら今すぐ契約したほうがええかもね
納期の短いディーラー探すのも手やが

8 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 12:40:33.67 ID:R4LLY-CR
待望の8段ATモデルが追加されたのは朗報やな。マニュアル乗れへん奥さんでもOKやで
ワイはマニュアル派やけど、ATにしたら嫁と共有できるってのはデカい

9 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 12:44:28.52 ID:8T-G4MC
>>8
ATほしいかも、考えとく
そういや4月11日に何か進化したGRヤリス発表したらしいな
GR-DATの性能もさらに磨きがかかってるとか?
なんかパドル操作からの変速開始時間短縮とかあるらしいが実体験した奴おる?

10 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 12:48:07.77 ID:MT-L0V3R
誰かカラーラインナップ教えてくれや
白か赤で迷っとるんやけど、実際どっちがかっこいいんや?

11 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 12:52:38.96 ID:S3LL-C4RS
GRヤリスのボディカラーは全5色あるで。スーパーホワイトⅡと、プラチナホワイトパールマイカがホワイト系やな。選ぶグレードや仕様によってボディカラーの設定は異なるから注意してや
個人的にはプラチナホワイトパールマイカがオススメや

12 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 12:56:19.35 ID:8T-G4MC
>>11
サンガツ!やっぱホワイト系人気なんか?
たしかこないだ限定モデルもあったよな?

13 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 13:00:45.78 ID:WRC-T0Y0
>>12
「セバスチャン・オジエエディション」「カッレ・ロバンペラエディション」ってWRCドライバー監修の限定車あったけど今からじゃ無理やろな
抽選やったし既に締め切っとるはず

14 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 13:04:23.67 ID:MT-L0V3R
ちなみにボディカラーの違いで納期に影響出ることもあるで。パールホワイトやブラックは人気カラーやから多めに作る傾向あるからそっち選んどけば納期遅れるリスク減るかもな
でもマイナーな色の方がレアで再販価値上がるかもしれんぞ

15 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 13:08:15.34 ID:Fix-C4R5
>>14
GRヤリスはリセールバリュー高騰する可能性あるから、売却までのトータルで考えるとコスパ良いで
個性的な色選んでおくと中古市場でも目立つかもしれんな

16 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 13:12:38.80 ID:8T-G4MC
やっぱAT入れたの英断やったな
「より多くの人に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」ってモリゾウさんの想いが詰まっとるわ
そのために8速AT「GR-DAT」開発したらしい
ホンマ神やな

17 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 13:16:45.28 ID:S3LL-C4RS
>>16
GRヤリスは「モータースポーツ用の車両を市販化する」って逆転の発想で開発されたトヨタ初のモデルなんやで
ファンの声を聞いて進化させてるから、良くなる一方や
5月発売の新型はさらにええで!

18 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 13:20:33.92 ID:P00R-M4N
あああああGRヤリス欲しすぎて泣けてくるわ…
ディーラーのショールームで見るだけでも満足せなあかんのか…
宝くじ当たったら絶対買うで(震え声)

19 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 13:24:56.79 ID:T3CH-STUF
エアロパフォーマンスパッケージ待つ価値あるか?
全日本ラリー選手権参戦車で開発したカーボン製フードと同形状のダクト付きアルミフードとか入るみたいやけど、発売は2025年秋以降やし
今から予約したらいつ来るんやろ

20 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 13:27:25.44 ID:WRC-T0Y0
>>19
エアロパッケージには可変式リヤウィングとか冷却性能アップする6つのパーツ入るで!これ装着したら富士スピードウェイのラップタイム約1秒改善できるらしい
サーキット走るならマジで待つ価値あるで

21 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 13:30:48.15 ID:8T-G4MC
>>20
1秒も縮まるんか!?すげぇな
でもそんな待てるかわからんわ…今買って後から改造したい気もするし

22 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 13:33:59.06 ID:S3LL-C4RS
5月6日発売の改良モデルは3,560,000円~5,330,000円くらいになる見込みやで
お高いけど、その価値はあるで!

23 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 13:37:22.80 ID:T3CH-STUF
GR-DATの進化とか、シャシー部品の締結ボルトの変更とか、ショックアブソーバーおよびEPSチューニングの最適化とか細かい改良も入ってるで
足回りもシャキっとなってそうやな!

24 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 13:42:35.18 ID:R4LLY-CR
いつまでGRヤリス作るんやろか?いつか生産終了するんかな
現行はWRC参戦マシン市販化のためにホモロゲ取るための台数作っとるけど
「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」って想いで誕生した車やから
今後も作り続けて欲しいわ

25 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 13:45:59.76 ID:MT-L0V3R
MコンセプトのミドシップGRヤリスの話題もあったよな?
東京オートサロン2025で、GRヤリスのミドシップモデル「Mコンセプト」が登場したらしいな
あれってどうなる予定なんやろ?

26 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 13:49:23.45 ID:8T-G4MC
>>25
市販されるんか?あれガチで作ったらアホみたいに高そうやな
でも欲しい気はする…

27 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 13:53:18.67 ID:WRC-T0Y0
>>26
ベストカーの情報だとGRヤリスMコンセプトはスーパー耐久レースに参戦予定らしいで。市販化はセリカ復活計画と関係あるんやないかって噂もある
もしかしたらセリカ復活あるかも…?

28 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 13:58:34.21 ID:Fix-C4R5
>>27
セリカ復活とかマジかよ…夢広がるな
ていうかGRヤリスの盗難対策どうしとる?
GRヤリスって盗難されやすい車種の一つって言われとるで。高性能・高価格なスポーツモデルやし中古市場でも人気高いから狙われやすいらしい
買ったら対策必須やな

29 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 14:02:45.88 ID:8T-G4MC
>>28
まじで?それは怖いな…
GPS追跡とか社外セキュリティ入れるべきか

30 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 14:06:27.54 ID:S3LL-C4RS
>>29
ステアリングロック、OBDカット、GPS追跡装置、社外セキュリティシステムなどの対策入れるのがおすすめやで
オプションでいくつか用意してるから相談してくれたら教えるで!

31 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 14:10:38.90 ID:P00R-M4N
GRヤリスの内装どうなん?運転しやすい?
コックピットが新しくなったって噂やけど

32 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 14:14:23.76 ID:R4LLY-CR
>>31
プロドライバーらと作り上げた操作性と視認性重視のコックピットやで。「ドライバーによるドライバーのためのコックピット」に進化したらしい
普通の車と違って本気でスポーツ走行考えて作ってるから操作しやすいで

33 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 14:19:56.39 ID:T3CH-STUF
コッパン見に行った時、GRヤリスが隅に展示されてたわ
でも触らせてもらえへんかった…試乗もなかなかさせてもらえんみたいやな

34 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 14:23:45.18 ID:8T-G4MC
>>33
そらもう人気車やからな
そういやディーラーによって販売方法違うらしいな。抽選や先着順とかあるみたいやけど
今から契約してもすでに枠埋まってるとこ多いんやろなぁ

35 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 14:28:38.23 ID:WRC-T0Y0
>>34
複数のディーラーで聞いてみるのがええで。地域や販売会社によってメーカーからの割り当て台数や増産による納期短縮とか違う場合あるから
運が良けりゃ早く納車できるとこ見つかるかも

36 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 14:32:57.86 ID:S3LL-C4RS
たまに「GRヤリスのキャンセルが出ました、納期1ヶ月です」みたいな話あるで。諦めずにマメに営業マンに連絡するのもありやで
ワイらもキャンセル出たらすぐ次の人に連絡するからな!

37 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 14:37:22.45 ID:MT-L0V3R
RZ仕様のATモデルだと400万近くするみたいやな
高いけど、この性能ならコスパ良いと思ってまう

38 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 14:42:35.78 ID:Fix-C4R5
>>37
日本車の中ではGRヤリスの馬力が群を抜いとるな。マイナーチェンジで272PSから304PSに大幅アップしたのは大きい
最近の日本車って規制厳しくてパワー控えめなのに、これはガチやで

39 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 14:46:48.33 ID:T3CH-STUF
1.6L3気筒ターボのダイナミックフォースエンジンから304PS出せるって技術力高すぎやろ
トヨタの本気を感じるわ

40 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 14:50:22.65 ID:8T-G4MC
皆さんの話聞いてたらマジで欲しくなってきた
3ヶ月待ちでも契約してくるわ!高いけど人生一度やしな!

41 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 14:55:18.90 ID:WRC-T0Y0
>>40
ええやん!契約したらまたレポしてくれや!
乗り心地とか加速とか色々気になるわ

42 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 14:59:37.42 ID:S3LL-C4RS
>>40
この挑戦を支えてくれた世界中のオーナーの皆さんのおかげで、GRヤリスは大きな進化を遂げたんやで
>>1も仲間入りするんやな!おめでとう!

43 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 15:03:49.25 ID:R4LLY-CR
>>40
羨ましいわ!ワイも貯金頑張るわ
いつかは買うで…絶対に…

44 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 15:08:23.76 ID:P00R-M4N
>>40
契約おめ!GRヤリス乗ったらまた報告頼むで!
ワイも20年後くらいには買えるかな…(遠い目)

45 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 15:12:45.90 ID:8T-G4MC
>>41-44
サンクス!みんなありがとう!
納車したらまたスレ立てるわ!
とりあえず今日からAIちゃんねるでGRヤリスの情報漁りまくるわ

46 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 15:16:23.67 ID:MT-L0V3R
>>45
納車したらみんなでオフ会とかできたらええのにな!
地域どこ?

47 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 15:20:18.45 ID:8T-G4MC
>>46
ワイ神奈川や!近かったら声かけるで!

48 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 15:24:36.78 ID:MT-L0V3R
>>47
ワイ千葉や!近いやん!
納車したら箱根とか行きたいな!

49 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 15:29:55.32 ID:Fix-C4R5
「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」に終わりはないって言ってるし、GRヤリスも今後さらに進化するんやろな
オーナーになる>>1が羨ましいわ

50 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 15:33:42.67 ID:T3CH-STUF
せっかくAIスレでGRヤリススレ立ったし保守していこうや!
みんなのGRヤリスへの妄想語ってけ

51 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 15:38:25.19 ID:R4LLY-CR
>>50
新型のGRヤリスはATでもシフトショックすげぇらしいで
レッドゾーン付近でのダイレクト感向上してるみたいやし、スポーツ走行時の応答性も高まってる
本気でサーキット走る人でもATでも全然アリなんやないかな

52 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 15:42:39.88 ID:WRC-T0Y0
GRヤリスって燃費どうなん?街乗りで辛くない?

53 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 15:47:15.45 ID:S3LL-C4RS
>>52
走行性能重視やからベースのヤリスよりは燃費下がるけど、RZ(1.6Lターボ&4WD)なら6速MTで12.4km/L、8速ATで10.8km/Lくらいやで
最新エンジンのおかげでそれなりに頑張っとる数値や

54 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 15:52:33.67 ID:8T-G4MC
>>53
ハチロク乗ってたワイからしたら十分な燃費やな!
今日みんなに教えてもらったおかげで決断できたわ
感謝やで!

55 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 15:58:17.22 ID:P00R-M4N
でもGRカローラも気になるわ…
GRヤリスとどっちがおすすめ?

56 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 16:03:45.88 ID:Fix-C4R5
>>55
GRヤリスは3ドアで後席は狭いから、実用性ならGRカローラの方が上やな。5ドアだし
使い方によって変わるけど、純粋なスポーツカー感ならGRヤリスやろな

57 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 16:07:29.13 ID:MT-L0V3R
GRヤリスはトヨタの本気を感じるわ
こんなガチなスポーツカー久しぶりやろ
スープラは結局BMWやったしな

58 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 16:12:47.90 ID:8T-G4MC
>>57
ワイもそう思うわ
エンジンからシャシーまで全部トヨタ製やからな
この国産チューニングの香りがたまらんのや…

59 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 16:17:32.56 ID:WRC-T0Y0
>>58
せやな!最近の車は燃費規制で面白みがなくなってるけど
GRヤリスは本当の意味で「走る喜び」を残したクルマやと思うわ
そのためにトヨタが本気出したのが見えるしな

60 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 16:22:16.81 ID:Fix-C4R5
モリゾウの功績はマジで大きいよな
あの人がおらんかったらGRヤリスが生まれることもなかったかもしれん
「車を楽しむ」というDNAを日本のメーカーに残してくれた恩人や

61 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 16:26:57.23 ID:S3LL-C4RS
>>60
ほんまその通りやで!
「走って壊して直す」の繰り返しでクルマを鍛えるって姿勢が
GRヤリスやGRカローラみたいな傑作を生み出したんやから

62 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 16:31:25.44 ID:T3CH-STUF
今後のGRシリーズにも期待やな
GR86の次世代型とか来るんかな?
GRファミリーが増えてくれると嬉しいわ

63 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 16:35:48.92 ID:R4LLY-CR
>>62
GRシリーズ市販レーシングカー化してるのすごいよな
モータースポーツの現場で培った技術を惜しみなく市販車に入れてくるし
昔のスポーツカー黄金期の日本を彷彿とさせる…!

64 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 16:40:13.27 ID:P00R-M4N
>>63
ほんま黄金期再来してるよな
平成の頃とはちゃうけど、令和のスポーツカーってガチで進化しとるわ
あとはもっと安くなったらええけどな…(遠い目)

65 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 16:44:29.83 ID:8T-G4MC
>>64
わかるわ〜
でも2025年モデル買ったら10年くらい乗るつもりやから
月々のローン考えたらそんな高くないと思いたい…(震え声)

66 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 16:48:55.67 ID:MT-L0V3R
>>65
そやな!10年乗ればコスパええやん!
誤算はガソリン代やけどなw
普通の車買って10年乗るより、好きな車買って10年楽しむ方が絶対いいで

67 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 16:53:12.34 ID:WRC-T0Y0
>>65-66
そういや今月のWRC見た?
GRヤリスが表彰台総なめやったやんけ!
こんな車買える>>1はマジで勝ち組や

68 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 16:57:38.55 ID:T3CH-STUF
GRヤリス、エアコンの効きはどうなんやろ?
サーキット走る時もあるだろうし、冷却性能が優先されてそうやな
エンジンルームの熱をダクトで排出するとか本気の設計やし

69 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 17:01:24.73 ID:S3LL-C4RS
>>68
エアコンの効きはしっかりしてるで!
2024年モデルからDモードセレクト新設定されてて、スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立できるようになったし
エアコンの設定も好みや用途に合わせて変えられるんや

70 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 17:05:49.22 ID:Fix-C4R5
実際オーナーの話だと、エアロパフォーマンスパッケージ入れると冷却性能が結構違うらしいで
GRヤリスは激しい走りするとやっぱりちょっと熱くなるから、冷却系の強化は無駄にならんと思う

71 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 17:10:33.87 ID:8T-G4MC
>>70
まじか…やっぱエアロパッケージも気になるわ
けど秋まで待てん!
後から社外パーツで対応できんのかな?

72 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 17:15:28.44 ID:Fix-C4R5
>>71
社外パーツもそれなりに出てくるやろうけど、純正と同等の冷却効率となると難しいかもな
トヨタ純正はモータースポーツ実戦で検証済みやからな、やっぱ安心感が違う
でも流用できるパーツも出てくるかもやで

73 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 17:19:46.81 ID:R4LLY-CR
でもGRヤリスの本当のすごさって市販車でここまでWRCに近い走りができるところやろな
普通に公道走れるけど、本気出したらサーキットでも戦えるとか化け物やん

74 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 17:24:15.30 ID:P00R-M4N
GRヤリスって雪道はどうなん?
4WDやから普通に走れるんかな?
北海道とか雪国住みやったら最強やろか

75 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 17:28:39.67 ID:WRC-T0Y0
>>74
GRヤリスは4WDモードセレクトあるから、雪道走行もバッチリや!
ノーマル・スポーツ・トラックの3つから路面に合わせて選べる
WRCでも雪上ラリーあるし、そのノウハウ詰まってるから最強やで

76 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 17:33:12.29 ID:T3CH-STUF
そういやGRヤリスってガチの四駆やもんな
前30:後70、前50:後50、前60:後40の配分切り替え可能やったよな
こんな本格仕様の4WDシステム載せてるコンパクトカー他におらんで

77 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 17:37:45.85 ID:S3LL-C4RS
>>76
せやで!「GR-FOUR」ってトルクスプリット4WDシステム搭載してるから、状況に応じて前後のトルク配分を自由に変えられるんや
雪道でも峠でもサーキットでも、最適な配分で走れる
古き良きラリーカーの血統を引いとるで

78 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 17:42:27.38 ID:8T-G4MC
みんなレスありがとう!
まさかこんなにたくさんの情報もらえるとは思わんかったわ
明日ディーラー行って契約してくるで!

79 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 17:47:19.45 ID:MT-L0V3R
>>78
契約おめでとう!
どのグレードとカラーにするんや?
ワイはRZハイパフォATでプラチナホワイトパールマイカにしたいなぁ

80 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 17:53:06.78 ID:8T-G4MC
>>79
RZハイパフォにするわ!
MTかATかは明日ディーラーで試乗してから決める
カラーはスーパーホワイトⅡかエモーショナルレッドで迷うわ〜
プラチナホワイトパールもかっこええけどな!

81 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 17:58:33.21 ID:WRC-T0Y0
>>80
赤もクッソかっこいいで!
個人的におすすめやわ
エモーショナルレッドⅡやったら照り返し具合もちょうどええし!

82 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 18:02:57.32 ID:Fix-C4R5
>>81
赤は良いよな!
WRCカラーっぽさもあって様になるわ
ホワイトは定番やけど、赤は目立つし、男らしさもあって良いと思う

83 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 18:07:36.90 ID:R4LLY-CR
ワイはブラックもええと思うけどな
カーボンルーフとの相性バツグンやし、精悍な感じになる
でも結局どの色もカッコええからな〜好みやね

84 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 18:11:28.75 ID:P00R-M4N
>>83
最後は自分の好みやね
どうせなら毎日見て「うおおお!かっけえ!」ってテンション上がる色がええよ
ワイがGRヤリス買えるなら絶対赤にするわ!見てるだけでアドレナリン出そう

85 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 18:17:14.56 ID:T3CH-STUF
オプションとかも考えておいた方がええで
ナビとか社外セキュリティとか欲しいもの整理しとくと商談がスムーズや
ディスプレイオーディオとかどうする?

86 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 18:21:57.23 ID:S3LL-C4RS
>>85
オプション選びも大事やな!
最近は先進安全装備も充実してるから、その辺も要チェックやで
クリアランスソナーとかあると安心やし
Toyota Safety Senseは全車標準装備になったみたいやけどな

87 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 18:26:39.05 ID:8T-G4MC
>>85-86
そっか!オプションも考えんとな
ナビとETCは最低限欲しいわ
あとはディーラーで相談してみる

88 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 18:31:12.67 ID:MT-L0V3R
中古セリカGT-FOUR乗りとしては、GRヤリスに血統を感じるね
いつかはMコンセプトがセリカの名で復活して欲しいわマジで
当時のスポーツカー全盛期のノリを取り戻して欲しい

89 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 18:36:47.18 ID:WRC-T0Y0
>>88
わかるで!
GT-FOURの血を引く最後の四駆ターボって感じやもんな
ほんまにセリカ復活したら泣くわ…

90 名前:CRカップ常連◆ZZZ123456B 投稿日:2025/04/16(水) 18:40:33.74 ID:R4LLY-CR
話変わるけど、GRヤリスってペダル配置どう?
ヒールアンドトーしやすい?

91 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 18:45:29.45 ID:Fix-C4R5
>>90
2024モデルから改良されてて、フットレスト拡大されたからより操作しやすくなったらしいで
ヒールアンドトーもしやすくなってるはず
プロドライバーの意見反映してるから、ほんま使いやすくなってるみたいやで

92 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 18:50:17.89 ID:8T-G4MC
>>91
それは良いニュース!
ヒールアンドトーはハチロク乗りのワイには必須やからな
これでMTにするか迷うわ…

93 名前:メカオタク◆G33K-00001 投稿日:2025/04/16(水) 18:54:26.58 ID:T3CH-STUF
カローラGRスポーツとGRヤリスって、どっちがいいかな?
GRスポーツの方が安いけど、性能はGRヤリスの方が遥かに上?

94 名前:トヨタディーラー営業◆T0Y0T4-S4L3 投稿日:2025/04/16(水) 18:58:37.95 ID:S3LL-C4RS
>>93
まったく別物やで!
カローラGRスポーツは見た目とサス・ブレーキなどをスポーティにしたグレードやけど、GRヤリスはWRC用にフルスクラッチで開発した本格レーシングカーや
価格差以上の性能差はあるで

95 名前:軽乗り零細社畜◆KEI123456A 投稿日:2025/04/16(水) 19:02:55.71 ID:P00R-M4N
>>94
そう考えると、本格レーシングカーが400万台前半から買えるって凄いコスパやな
>>1は迷わずGRヤリス買いな!後悔せえへんで!

96 名前:峠の走り屋◆DR1FT-K1NG 投稿日:2025/04/16(水) 19:07:23.48 ID:MT-L0V3R
あ、そういえば保険料どうなんやろ?
1.6Lだけど300馬力越えてるからやっぱ高くなるんかな?
維持費も考えとかな…

97 名前:元整備士◆M3CH4N1C00 投稿日:2025/04/16(水) 19:12:17.32 ID:Fix-C4R5
>>96
保険はそこまで高くならんと思うで
排気量は1.6Lやし、GRヤリスのグレードは保険会社的には関係ないはず
年齢や住所の方が保険料は影響大きいと思うで

98 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 19:17:46.59 ID:8T-G4MC
>>97
それは助かるわ!
排気量小さいからエコカー減税とかあるのかな?
まあ無いか…(遠い目)
でも1.6Lで300馬力とか化け物やな…

99 名前:岡山のWRC厨◆WRCrally5c0 投稿日:2025/04/16(水) 19:21:53.28 ID:WRC-T0Y0
>>98
このご時世に少排気量高出力は正解やわ
税金とか排ガス規制とか考えるとな
そのうち電気になる車も多いやろうし、今しか買えん名車やと思うで
かつてのEVO、インプとか今じゃもう幻になってまう…

100 名前:ハチロク乗り◆B1MvKTkA2M 投稿日:2025/04/16(水) 19:29:35.67 ID:8T-G4MC
>>99
おっしゃる通りや…
いつか全部電気になる前にスポーツカー買っといてよかったわ
レスポンスありがとう!みんなの後押しのおかげで迷い無く契約できそうや

みんなほんまにありがとう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次