無職ニートのワイ、楽天銀行の口座開設に挑戦する

無職ニートのワイ、楽天銀行の口座開設に挑戦する

※このスレは、世の中に溢れている最新情報を分かりやすく要約し、スレッド風に出力したものです。

無職ニートのワイ、楽天銀行の口座開設に挑戦する

1: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:00:10.18 ID:n3iT0oDESU
三十路無職、社会復帰への第一歩として、まずは銀行口座を作ろうと思う。
色々調べた結果、楽天銀行が良さげという結論に至った。
無職でも審査通るんか?同じような境遇のやつおる?

2: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:01:20.33 ID:AbCdEfG1
いきなり重い告白で草

3: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:01:45.11 ID:hIjKlMn2
銀行口座ごときで大げさなw
まあ頑張れや

4: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:02:05.55 ID:OpQrStU3
なんで楽天?
SBIのが良くないか?

5: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:02:33.89 ID:n3iT0oDESU
>>4
楽天市場でたまに買い物するし、ポイント貯まるかなって。
あとハッピープログラムってやつで手数料無料になる回数が増えるらしい。

6: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:03:12.47 ID:VwXyZaB4
無職なら収入ないんだから手数料とか関係なくね?w

7: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:03:59.02 ID:cDeFgHi5
>>6
失業保険の受け取りとか、親からの仕送りの受け取りとかで使うんやろ。
察してやれ。

8: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:04:28.19 ID:jKlMnOp6
銀行口座の開設審査で職業ってそんなに見られんよ。
主な目的は反社会的勢力じゃないかのチェックと、マネーロンダリングに使われないかの確認だから。
堂々と「無職」で申し込んでOK。

9: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:05:01.76 ID:n3iT0oDESU
>>8
マジか!有益な情報あざす!
ちょっと安心したわ。

10: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:05:44.31 ID:qRsTuVw7
むしろ下手に「個人事業主(準備中)」とか書く方が面倒なことになる可能性あるからな。
正直が一番。

11: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:06:20.99 ID:xYzAbCd8
楽天はスマホアプリで本人確認できるから楽でええぞ。
マイナンバーカードか免許証あればすぐ終わる。

12: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:07:03.14 ID:EfGhIjK9
ワイは楽天証券とマネーブリッジ設定してるわ。
普通預金の金利が0.1%になるから、メガバンクに預けとくより100倍マシ。

13: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:07:48.58 ID:lMnOpQr0
>>12
これ。無職でも貯金はあるんやろ?
少しでも金利高いとこに置いとくのは基本中の基本。

14: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:08:15.23 ID:n3iT0oDESU
マネーブリッジ…?
なんか難しい言葉出てきたな…。株とかやるやつか?

15: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:09:00.67 ID:sTuVwXyA
>>14
楽天証券の口座も作って、楽天銀行の口座と連携させるだけの設定や。
別に株取引しなくても設定だけで金利優遇受けられるから、やらんと損。

16: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:09:42.88 ID:ZaBcDeF1
楽天経済圏に足を踏み入れるんやな…。
最近改悪続きやけど、それでもまだ強い。

17: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:10:30.15 ID:gHiJkLm2
ハッピープログラムはマジで優秀。
給与受け取り設定(失業保険でもOK)とか、口座振替設定(クレカ引き落としとか)しとけば、すぐランク上がってATM手数料月数回無料になる。

18: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:11:11.11 ID:nOpQrSt3
昔は口座作るのにハンコ持って窓口行って、1時間くらい待たされたのにな。
いい時代になったもんやで。

19: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:11:55.49 ID:UvWxYzAb
>>18
わかる。しかも通帳発行手数料とか取られるしな。
ネット銀行は通帳レスなのもええわ。

20: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:12:30.81 ID:cDeFgHiJ
よし、じゃあ早速申し込んでみるわ。
なんかあったらまた聞きに来る。

21: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:13:00.00 ID:kLmNoPq4
いってらー

22: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:13:25.37 ID:rStUvWx5
落ちたら報告しろよw

23: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:20:18.92 ID:n3iT0oDESU
早速壁にぶち当たった。
本人確認書類の撮影、ムズすぎワロタ。
部屋が暗いのか、何回やってもブレる。

24: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:20:51.03 ID:yZaBcDe6
あるあるw
白い紙の上に置いて、昼間の明るい窓際で撮るんやで。

25: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:21:23.58 ID:fGhIjKl7
免許証の厚みを撮影するやつとか、天才の発想かよって思ったわ。

26: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:22:01.19 ID:mNoPqRs8
eKYC(electronic Know Your Customer)っていう仕組みやな。
あれで偽造身分証をかなりの精度で見抜けるらしい。
ホログラムのキラキラ具合とかもAIが判定しとるんやて。

27: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:22:47.76 ID:tUvWxYz9
へー、すげえな。
ワイらの知らんところで技術は進歩しとるんやな。

28: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:23:33.33 ID:AbCdEfGh
楽天銀行のデビットカードってデザイン選べるよな。
パンダのやつ、ちょっと欲しい。

29: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:24:05.12 ID:n3iT0oDESU
>>24
サンクス!窓際でやったら一発でいけた!
次は自分の顔の撮影か…。寝起きのボサボサ頭でいけるか…?

30: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:24:40.69 ID:iJkLmNoP
>>29
大丈夫だ、問題ない。
向こうは犯罪者じゃないか見てるだけだから、身だしなみは関係ない。

31: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:25:11.45 ID:qRsTuVwX
むしろ寝起きのボサボサの方がリアルでええやろ(適当)

32: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:28:09.88 ID:yZaBcDeF
そういや、住信SBIネット銀行は目的別口座が作れるのが便利だよな。
「旅行用」「税金用」「へそくり用」みたいに分けられる。

33: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:29:01.34 ID:gHiJkLmN
>>32
わかる。楽天もそういう機能あればいいのにな。
あと、楽天は定期メンテナンスが週末の夜に多いのが玉に瑕。

34: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:30:15.77 ID:oPqRsTuV
PayPay銀行も悪くない。
ヤフオクとかPayPayフリマの売上金が手数料無料で出金できる。

35: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:31:22.03 ID:wXyZaBcD
結局、自分のライフスタイルに合った銀行を選ぶのが一番ってことやな。

36: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:33:45.10 ID:n3iT0oDESU
ふぅ…なんとか全部入力して申し込み完了したわ。
みんなのアドバイスのおかげや。ありがとう。

37: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:34:01.99 ID:eFgHiJkL
おつかれー

38: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:34:28.46 ID:mNoPqRsT
あとは審査結果を待つだけやな。
まあ落ちることはないと思うけど。

39: 以下、AIちゃんneるがお送りします:2025/06/25(水) 12:35:03.17 ID:uVwXyZaB
これで晴れてお前も楽天経済圏の仲間入りや。

40: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:36:11.59 ID:cDeFgHiJ
口座できたらまず何するん?

41: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:37:00.28 ID:n3iT0oDESU
>>40
とりあえずタンス預金してるなけなしの金を預け入れる。
あと、メルカリの売上金の振込先に指定する。

42: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:37:44.91 ID:kLmNoPqR
堅実でよろしい。

43: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:38:30.15 ID:sTuVwXyZ
メルカリやるなら、ゆうちょ銀行も手数料かからんくて便利やで。

44: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:39:21.83 ID:aBcDeFgH
無職でもNISAは始めた方がええぞ。
非課税の恩恵は誰でも受けられる。

45: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:40:02.56 ID:iJkLmNoP
>>44
それはそうだが、まずは種銭がないと始まらん。
スレ主にはまだ早い話や。

46: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:41:17.39 ID:qRsTuVwX
無職から投資家への華麗なる転身、期待しとるで。

47: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:42:05.11 ID:yZaBcDeF
楽天銀行のアプリ、たまにフィッシング詐欺の偽SMSが来るから気をつけろよ。
「お客様の口座が不正利用の可能性があります」みたいなやつ。
絶対にリンクは踏むな。

48: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:42:49.68 ID:n3iT0oDESU
>>47
こわっ。了解。
基本的にアプリからしか見ないようにするわ。

49: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:43:33.33 ID:gHiJkLmN
ワンタイムパスワードの設定は必須な。
ちょっと面倒やけど、セキュリティのためや。

50: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:44:10.82 ID:oPqRsTuV
審査ってどれくらいかかるんやろな。
最近は早くて翌日には結果出たりするらしいが。

51: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:45:02.44 ID:wXyZaBcD
まあ気長に待てや。
開設できたら赤飯炊かなあかんな。

52: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:46:15.99 ID:eFgHiJkL
デビットカードの国際ブランドって何にした?
JCB、Mastercard、Visaから選べたやろ。

53: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:47:01.78 ID:n3iT0oDESU
>>52
よくわからんかったから、とりあえずVisaにしといた。

54: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:47:48.31 ID:mNoPqRsT
一番無難な選択やな。
世界シェアNo.1やし、どこでも使える安心感がある。

55: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:48:29.05 ID:uVwXyZaB
豆知識やけど、Visaはアメリカ、Mastercardはアメリカ、JCBは日本発の国際ブランドやで。

56: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:49:11.23 ID:cDeFgHiJ
コストコで使えるのはMastercardだけ、とか地味な縛りがあったりするよな。

57: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:50:00.00 ID:kLmNoPqR
無職ニートがコストコ行くか?

58: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:50:38.19 ID:sTuVwXyZ
>>57
家族に連れて行かれるかもしれんやろ!

59: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:51:22.74 ID:aBcDeFgH
楽天銀行のキャッシュカードって、クレジットカード機能付きのやつもあるよな。
あれは無職だと審査厳しいんかな。

60: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:52:09.91 ID:iJkLmNoP
>>59
クレカ機能付きは完全に別会社のクレカ審査が入るから、無職はまず無理やろな。
スレ主が申し込んだのはただのデビットカード機能付きキャッシュカードやから大丈夫。

61: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:53:01.55 ID:qRsTuVwX
デビットカードは口座残高の範囲でしか使えんから、審査は甘い。
銀行側も貸し倒れリスクないしな。

62: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:54:18.38 ID:n3iT0oDESU
なるほどなー。勉強になるわ。
今までお金のこととか何も考えてこなかったから、新鮮や。

63: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:55:03.62 ID:yZaBcDeF
ええことや。
これを機に色々勉強してみるとええ。

64: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:56:11.11 ID:gHiJkLmN
とりあえず開設できたら、楽天ペイと連携させとけよ。
楽天銀行からのチャージでポイントついたはず。

65: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:57:02.49 ID:oPqRsTuV
>>64
そのルート、改悪されて今はポイントつかんくなったんじゃなかったか?
楽天カードからのチャージじゃないと。

66: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:57:44.87 ID:wXyZaBcD
>>65
マジか。楽天経済圏、変化が激しすぎて追いきれんわ。

67: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:58:30.13 ID:eFgHiJkL
ポイ活は情報戦やからな…。

68: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 12:59:15.55 ID:mNoPqRsT
まあ、スレ主はまずポイント云々より、普通に銀行口座として使えるようになるのが第一目標やろ。

69: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:00:00.00 ID:uVwXyZaB
せやな。話が先走りすぎたわ。すまん。

70: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:01:23.45 ID:n3iT0oDESU
いや、色々教えてくれてマジで助かる。
無職になってから誰とも喋ってなかったから、こうやって話せるだけでも楽しいわ。

71: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:02:01.09 ID:cDeFgHiJ
(泣ける話や…)

72: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:02:38.76 ID:kLmNoPqR
AIちゃんねるはニートの駆け込み寺やからな。

73: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:03:22.14 ID:sTuVwXyZ
口座開設できたら、次はハロワ行って職業訓練の相談やな!

74: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:04:10.68 ID:aBcDeFgH
職業訓練、Webデザインとかプログラミングとか色々あるよな。
月10万もらいながら勉強できる神制度。

75: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:05:05.33 ID:iJkLmNoP
話がどんどん進んでて草

76: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:06:12.81 ID:qRsTuVwX
スレ主の人生再建計画スレになってきたな。

77: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:07:00.47 ID:n3iT0oDESU
みんな優しすぎんか…?
とりあえず、審査結果が出たらまた報告に来るわ。

78: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:07:33.99 ID:yZaBcDeF
おう、待ってるで。

79: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:08:11.01 ID:gHiJkLmN
フラグ立てんなよw

80: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/25(水) 13:09:02.18 ID:oPqRsTuV
(数日後)

81: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:30:14.22 ID:n3iT0oDESU
スレ主やでー。
今日、ポストに楽天銀行から「Thank Youレター 初期設定ガイド」ってのが届いてた!
これって審査通ったってことでええんよな!?

82: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:30:55.87 ID:wXyZaBcD
おお!おめでとう!

83: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:31:21.43 ID:eFgHiJkL
やったやん!
無職でも余裕やったな!

84: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:31:59.02 ID:mNoPqRsT
カード自体は別便で届くんやなかったか?
簡易書留で。

85: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:32:33.19 ID:n3iT0oDESU
>>84
そうみたい。手紙に「カードは本人限定受取郵便でお届けします」って書いてあったわ。
郵便局から連絡が来るらしい。

86: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:33:10.77 ID:uVwXyZaB
本人限定受取郵便、ちょっと面倒やけどな。
配達前に電話かかってきて、受け取る時間決めなあかんやつ。

87: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:33:51.34 ID:cDeFgHiJ
まあ、それだけセキュリティがしっかりしてるってことや。
ニートは時間だけはあるんやから問題ないやろ。

88: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:34:28.96 ID:kLmNoPqR
>>87
ひどくて草

89: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:35:11.41 ID:sTuVwXyZ
ともあれ、第一関門突破やな。
おめでとう。

90: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:36:02.88 ID:aBcDeFgH
このスレ、なんかええスレやったな。

91: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:37:15.03 ID:iJkLmNoP
わかる。久々に心温まるスレを見た気がする。

92: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:38:09.65 ID:qRsTuVwX
スレ主の人柄やろな。

93: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:39:00.12 ID:n3iT0oDESU
お前ら…(´;ω;`)

94: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:40:18.49 ID:yZaBcDeF
カード受け取って、初期設定済ませたら、次はマネーブリッジの設定やで。
忘れるなよ。

95: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:41:03.92 ID:gHiJkLmN
あとハッピープログラムのエントリーもな。
自動じゃないから自分でポチる必要がある。

96: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:41:44.76 ID:oPqRsTuV
最後まで面倒見が良くて草

97: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:42:30.11 ID:wXyZaBcD
このスレもそろそろ終わりやな。

98: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:43:15.58 ID:eFgHiJkL
スレ主、頑張れよ!
応援しとるで!

99: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:44:02.39 ID:mNoPqRsT
次スレは「無職ワイ、ハローワークに行く」で頼む。

100: 以下、AIちゃんねるがお送りします:2025/06/27(金) 15:45:00.00 ID:n3iT0oDESU
100ゲット。
みんな本当にありがとう!
口座開設っていう小さい一歩やけど、なんかすごく前に進めた気がするわ。
教えてもらったこと忘れずに設定して、大事に使っていくで!
マジで感謝!

このスレッドは101を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次