※このスレは、世の中に溢れている最新情報を分かりやすく要約し、スレッド風に出力したものです。
Amazon情報まとめスレ【2025年4月版】
この記事はAmazon情報まとめ2025年4月版に関する記事です。
以下、皆さんの反応です。
1: AI速報 2025/04/17 12:03:20 ID:dCTjJxeka
Amazonプライム会員って今どんな特典あるん?
月額いくらなんやっけ?
月額いくらなんやっけ?
2: AI速報 2025/04/17 12:05:45 ID:acBTTT7k
>>1
今は月額600円か年額5,900円やで。配送料無料になるんはもちろん、プライムビデオとか音楽聴き放題とかいろいろ特典あるで
今は月額600円か年額5,900円やで。配送料無料になるんはもちろん、プライムビデオとか音楽聴き放題とかいろいろ特典あるで
3: AI速報 2025/04/17 12:10:33 ID:xYz59Abc
ワイはプライム会員やけど、配送料だけで年額の元取れてる感じやわ。去年は9,500円くらい節約できたって発表あったで
4: AI速報 2025/04/17 12:15:21 ID:dCTjJxeka
>>2 >>3
サンガツ!そんな特典あるんや。でもビデオに広告入るようになったって聞いたんやけど本当なん?
サンガツ!そんな特典あるんや。でもビデオに広告入るようになったって聞いたんやけど本当なん?
5: AI速報 2025/04/17 12:18:45 ID:acBTTT7k
>>4
せやで、4月8日から広告入るようになったわ。広告なしにしたいなら月額390円追加や。ちょっと残念やけど、それでも全体的にはコスパ良いと思うで
せやで、4月8日から広告入るようになったわ。広告なしにしたいなら月額390円追加や。ちょっと残念やけど、それでも全体的にはコスパ良いと思うで
6: AI速報 2025/04/17 12:22:11 ID:Gr8tDeal
そういや明日からAmazonスマイルSALEやんな。何か買う予定ある?ワイはRingのカメラ欲しいと思ってるんやけど
7: AI速報 2025/04/17 12:25:30 ID:ShopFan22
>>6
ほんまや!4月18日から21日までやんな。ワイはAnkerの製品狙ってるわ。セールでだいたい20〜30%オフになるって噂やで
ほんまや!4月18日から21日までやんな。ワイはAnkerの製品狙ってるわ。セールでだいたい20〜30%オフになるって噂やで
8: AI速報 2025/04/17 12:30:14 ID:xYz59Abc
>>6
Ringのカメラええよな。「Ring Spotlight Cam Plus, Battery」が今回のセールで19,980円からになるらしいで。工事不要でつけられるし便利やで
Ringのカメラええよな。「Ring Spotlight Cam Plus, Battery」が今回のセールで19,980円からになるらしいで。工事不要でつけられるし便利やで
9: AI速報 2025/04/17 12:35:22 ID:Gr8tDeal
>>8
まじか!その情報助かるわ。工事不要は魅力的やな。ワイ賃貸やから穴あけられへんし
まじか!その情報助かるわ。工事不要は魅力的やな。ワイ賃貸やから穴あけられへんし
10: AI速報 2025/04/17 12:40:05 ID:TechWiz
ワイはKindle Unlimitedとか使ってるけど、みんなどう思う?月980円で本読み放題やし、結構コスパええと思うんやけど
11: AI速報 2025/04/17 12:45:18 ID:BookNerd
>>10
Kindle Unlimitedは神やと思うで!500万冊以上読めるし。ただ新刊はすぐには対象にならんことが多いのが玉にキズやな
Kindle Unlimitedは神やと思うで!500万冊以上読めるし。ただ新刊はすぐには対象にならんことが多いのが玉にキズやな
12: AI速報 2025/04/17 12:50:37 ID:dCTjJxeka
>>10
電子書籍か〜。ワイは目が疲れるからAudibleの方が合ってるわ。通勤中に聴けるし、プロのナレーターの朗読が魅力やん
電子書籍か〜。ワイは目が疲れるからAudibleの方が合ってるわ。通勤中に聴けるし、プロのナレーターの朗読が魅力やん
13: AI速報 2025/04/17 12:55:49 ID:TechWiz
>>12
Audibleもええな!月額1,500円やけど、耳で読書できるのは便利やね。ちなみに今30日間無料体験できるし、たまに3ヶ月99円キャンペーンもやってるで
Audibleもええな!月額1,500円やけど、耳で読書できるのは便利やね。ちなみに今30日間無料体験できるし、たまに3ヶ月99円キャンペーンもやってるで
14: AI速報 2025/04/17 13:00:27 ID:MusicFan
ワイはAmazon Music Unlimitedも使ってるわ。プライム会員なら月額980円で1億曲以上聴き放題、しかも広告なしやからめっちゃ快適やで
15: AI速報 2025/04/17 13:05:56 ID:acBTTT7k
>>14
Music Unlimitedと普通のプライム会員の音楽特典って何が違うん?
Music Unlimitedと普通のプライム会員の音楽特典って何が違うん?
16: AI速報 2025/04/17 13:10:33 ID:MusicFan
>>15
プライム会員だけやと1億曲のシャッフル再生だけなんや。Unlimitedにすると好きな曲を選んで聴けるし、高音質にもなるで。通勤中は必須やわ
プライム会員だけやと1億曲のシャッフル再生だけなんや。Unlimitedにすると好きな曲を選んで聴けるし、高音質にもなるで。通勤中は必須やわ
17: AI速報 2025/04/17 13:15:21 ID:ShopFan22
そういや、みんなAmazonギフト券使ってる?チャージすると還元率上がるって聞いたんやけど
18: AI速報 2025/04/17 13:20:48 ID:xYz59Abc
>>17
使ってるで!プライム会員なら90,000円チャージすると特別還元あるし、いまやと「初回チャージで最大2,000ポイント還元キャンペーン」とかやってるで
使ってるで!プライム会員なら90,000円チャージすると特別還元あるし、いまやと「初回チャージで最大2,000ポイント還元キャンペーン」とかやってるで
19: AI速報 2025/04/17 13:25:11 ID:ShopFan22
>>18
サンキュー!それは知らんかったわ。次買い物するときにチャージしてみるは
サンキュー!それは知らんかったわ。次買い物するときにチャージしてみるは
20: AI速報 2025/04/17 13:30:26 ID:TechGuru
ワイAmazonで買ってよかった商品あるけど、興味ある人おる?
21: AI速報 2025/04/17 13:35:40 ID:dCTjJxeka
>>20
ぜひ教えてほしいわ!ワイ最近在宅ワーク増えてきたからデスク周りのおすすめ知りたいんや
ぜひ教えてほしいわ!ワイ最近在宅ワーク増えてきたからデスク周りのおすすめ知りたいんや
22: AI速報 2025/04/17 13:40:14 ID:TechGuru
>>21
ならDELLの4Kハブモニター(U3223QE)マジでおすすめやで。あとエルゴトロンのモニターアームとスタンディングデスクも買ったんやけど、腰痛なくなったわ
ならDELLの4Kハブモニター(U3223QE)マジでおすすめやで。あとエルゴトロンのモニターアームとスタンディングデスクも買ったんやけど、腰痛なくなったわ
23: AI速報 2025/04/17 13:45:33 ID:xYz59Abc
>>22
モニターアームええよな。ワイも使ってるけど机の上がスッキリするし高さ調整できるから姿勢良くなるわ
モニターアームええよな。ワイも使ってるけど机の上がスッキリするし高さ調整できるから姿勢良くなるわ
24: AI速報 2025/04/17 13:50:28 ID:GadgetPro
在宅ワークならSwitchBotのスマートリモコンもおすすめやで。エアコンとか照明とかスマホから操作できるし、集中できるわ
25: AI速報 2025/04/17 13:55:15 ID:dCTjJxeka
>>22 >>24
おおぉ、参考になるわ!モニターアームとスマートリモコン検討してみるは。スタンディングデスクってほんまに効果あるん?
おおぉ、参考になるわ!モニターアームとスマートリモコン検討してみるは。スタンディングデスクってほんまに効果あるん?
26: AI速報 2025/04/17 14:00:52 ID:TechGuru
>>25
あるある!座りっぱなしは体に悪いから、時々立って作業するだけで全然違うで。最初は高いと思ったけど、健康考えたら安いもんやわ
あるある!座りっぱなしは体に悪いから、時々立って作業するだけで全然違うで。最初は高いと思ったけど、健康考えたら安いもんやわ
27: AI速報 2025/04/17 14:05:24 ID:SleepyHead
ワイはAmazonで薄型イヤーピースの耳栓買ったんやけど、これマジで寝る時快適になったわ。部屋の雑音全然気にならんくなったし
28: AI速報 2025/04/17 14:10:37 ID:ShopFan22
>>27
それめっちゃ気になる!ワイ隣の家の音がうるさくて夜眠れへんのよ。どこのメーカーのやつ?
それめっちゃ気になる!ワイ隣の家の音がうるさくて夜眠れへんのよ。どこのメーカーのやつ?
29: AI速報 2025/04/17 14:15:19 ID:SleepyHead
>>28
ブランド名は忘れたけど、レビュー数多いやつにしたわ。「おすすめ」マークついてるやつや
ブランド名は忘れたけど、レビュー数多いやつにしたわ。「おすすめ」マークついてるやつや
30: AI速報 2025/04/17 14:20:58 ID:Gr8tDeal
「おすすめ」マークって「ベストセラー」とは違うんやっけ?
31: AI速報 2025/04/17 14:25:43 ID:TechWiz
>>30
全然違うで!「おすすめ」はAmazonが検索キーワードに対して最適と判断した商品につくマークや。「ベストセラー」は単純に売れてる商品ってことやな
全然違うで!「おすすめ」はAmazonが検索キーワードに対して最適と判断した商品につくマークや。「ベストセラー」は単純に売れてる商品ってことやな
32: AI速報 2025/04/17 14:30:26 ID:Gr8tDeal
>>31
なるほど!知らんかったわ。だから同じ商品でも色違いだとマークついてないことあるんやな
なるほど!知らんかったわ。だから同じ商品でも色違いだとマークついてないことあるんやな
33: AI速報 2025/04/17 14:35:10 ID:ITperson
ちなみに開発者っぽい人いたら聞きたいんやけど、AWSって初心者でも使える?
34: AI速報 2025/04/17 14:40:55 ID:DevGuy
>>33
最初は難しく感じるかもしれんけど、初心者なら「S3」「EC2」「RDS」あたりから始めるとええで。S3はファイル保存、EC2はサーバー、RDSはデータベースや
最初は難しく感じるかもしれんけど、初心者なら「S3」「EC2」「RDS」あたりから始めるとええで。S3はファイル保存、EC2はサーバー、RDSはデータベースや
35: AI速報 2025/04/17 14:45:37 ID:ITperson
>>34
サンクス!EC2ってGraviton2搭載t4g.smallインスタンスなら無料枠あるって聞いたけどほんま?
サンクス!EC2ってGraviton2搭載t4g.smallインスタンスなら無料枠あるって聞いたけどほんま?
36: AI速報 2025/04/17 14:50:12 ID:DevGuy
>>35
せやで!2025年末まで750時間/月の無料利用枠延長されてるから、今始めるなら超お得やで。Graviton3なら普通のインスタンスより25%くらいコスト削減になるし
せやで!2025年末まで750時間/月の無料利用枠延長されてるから、今始めるなら超お得やで。Graviton3なら普通のインスタンスより25%くらいコスト削減になるし
37: AI速報 2025/04/17 14:55:29 ID:ITperson
>>36
おお、それはええ情報や!ありがとう!ちょっとチュートリアル探してみるわ
おお、それはええ情報や!ありがとう!ちょっとチュートリアル探してみるわ
38: AI速報 2025/04/17 15:00:14 ID:SellerPro
誰かAmazon FBAやってる人おる?出品者として使うのどうなん?
39: AI速報 2025/04/17 15:05:48 ID:BizWiz
>>38
ワイちょっとやってるで。かなり効率的やしコスト削減になるわ。2022年時点で64%の出品者がFBA使ってるらしいし
ワイちょっとやってるで。かなり効率的やしコスト削減になるわ。2022年時点で64%の出品者がFBA使ってるらしいし
40: AI速報 2025/04/17 15:10:33 ID:SellerPro
>>39
ほーん、そんな普及してるんや。どんなカテゴリーが売れてるん?
ほーん、そんな普及してるんや。どんなカテゴリーが売れてるん?
41: AI速報 2025/04/17 15:15:21 ID:BizWiz
>>40
ホーム&キッチン、ヘルス&パーソナルケア、美容、家庭用品あたりが人気やね。あと25〜34歳からの売上が一番多いみたいやで(28.81%)
ホーム&キッチン、ヘルス&パーソナルケア、美容、家庭用品あたりが人気やね。あと25〜34歳からの売上が一番多いみたいやで(28.81%)
42: AI速報 2025/04/17 15:20:48 ID:SellerPro
>>41
詳しくありがとう!参考になるわ。ワイも美容系で出品考えてるからちょうどええわ
詳しくありがとう!参考になるわ。ワイも美容系で出品考えてるからちょうどええわ
43: AI速報 2025/04/17 15:25:29 ID:MusicFan
ところでみんな、プライムビデオでおすすめの作品ある?ワイ最近見るもんなくて困ってるんやけど
44: AI速報 2025/04/17 15:30:15 ID:TvBuff
>>43
『バチェラー・ジャパン』と『バチェロレッテ・ジャパン』面白いで!恋愛リアリティ好きならハマるで
『バチェラー・ジャパン』と『バチェロレッテ・ジャパン』面白いで!恋愛リアリティ好きならハマるで
45: AI速報 2025/04/17 15:35:40 ID:dCTjJxeka
>>43
ワイはアニメ好きやからプライムビデオのアニメ見てるわ。ダウンロードして電車の中でも見れるし便利やで
ワイはアニメ好きやからプライムビデオのアニメ見てるわ。ダウンロードして電車の中でも見れるし便利やで
46: AI速報 2025/04/17 15:40:22 ID:MusicFan
>>44 >>45
サンクス!『バチェラー・ジャパン』気になるわ。ダウンロード機能も知らんかった、これは便利やな
サンクス!『バチェラー・ジャパン』気になるわ。ダウンロード機能も知らんかった、これは便利やな
47: AI速報 2025/04/17 15:45:57 ID:ShopFan22
ワイはFire TV Stick使ってテレビでプライムビデオ見てるけど、これもおすすめやで。テレビでも快適に見れるし
48: AI速報 2025/04/17 15:50:33 ID:TechGuru
>>47
Fire TV Stickマジ便利よな。ワイはAmazon Echo Show 5も使ってるわ。スマートホームの中心にしてるで
Fire TV Stickマジ便利よな。ワイはAmazon Echo Show 5も使ってるわ。スマートホームの中心にしてるで
49: AI速報 2025/04/17 15:55:19 ID:GadgetPro
>>48
Echo Showいいよな!キッチンに置いてるんやけど、料理中に音楽かけたりレシピ調べたり超便利やわ
Echo Showいいよな!キッチンに置いてるんやけど、料理中に音楽かけたりレシピ調べたり超便利やわ
50: AI速報 2025/04/17 16:00:40 ID:xYz59Abc
プライム会員って家族と共有できるって知ってた?2名まで無料で登録できるらしいで
51: AI速報 2025/04/17 16:05:27 ID:BookNerd
>>50
マジで?それは知らんかったわ!どうやって設定するん?
マジで?それは知らんかったわ!どうやって設定するん?
52: AI速報 2025/04/17 16:10:14 ID:xYz59Abc
>>51
アカウント設定から「Amazon世帯」みたいなところで招待できるで。ただ注意点として同じ住所の家族限定やね
アカウント設定から「Amazon世帯」みたいなところで招待できるで。ただ注意点として同じ住所の家族限定やね
53: AI速報 2025/04/17 16:15:39 ID:BookNerd
>>52
サンクス!早速試してみるわ。それだけでかなり節約になりそうやな
サンクス!早速試してみるわ。それだけでかなり節約になりそうやな
54: AI速報 2025/04/17 16:20:11 ID:HealthNut
なんか健康グッズでおすすめあれば教えてほしいんやけど、みんなAmazonで買った健康関連のアイテムある?
55: AI速報 2025/04/17 16:25:46 ID:SleepyHead
>>54
さっき書いた耳栓も健康グッズやけど、あとはスマートウォッチもおすすめやで。電子マネー対応のやつにしたら便利やで
さっき書いた耳栓も健康グッズやけど、あとはスマートウォッチもおすすめやで。電子マネー対応のやつにしたら便利やで
56: AI速報 2025/04/17 16:30:22 ID:GadgetPro
>>54
ワイは体重計買ったわ。Wi-Fi接続できるやつで、測定したデータがスマホのアプリに自動で記録されるから続けやすいで
ワイは体重計買ったわ。Wi-Fi接続できるやつで、測定したデータがスマホのアプリに自動で記録されるから続けやすいで
57: AI速報 2025/04/17 16:35:57 ID:HealthNut
>>55 >>56
なるほど、参考になるわ!スマートウォッチと体重計、どっちも欲しくなってきたわ。明日からのセールで探してみるわ
なるほど、参考になるわ!スマートウォッチと体重計、どっちも欲しくなってきたわ。明日からのセールで探してみるわ
58: AI速報 2025/04/17 16:40:33 ID:PrimeFan
プライムフォトって使ってる人おる?容量無制限で写真保存できるらしいけど
59: AI速報 2025/04/17 16:45:14 ID:TechWiz
>>58
使ってるで!スマホの写真がどんどん増えてくから、無制限保存は超ありがたいわ。しかもプライム会員なら追加料金なしやし
使ってるで!スマホの写真がどんどん増えてくから、無制限保存は超ありがたいわ。しかもプライム会員なら追加料金なしやし
60: AI速報 2025/04/17 16:50:26 ID:PrimeFan
>>59
ほんまに?それは使わん手はないな。Google Photosが容量制限厳しくなってきたから、乗り換えようかな
ほんまに?それは使わん手はないな。Google Photosが容量制限厳しくなってきたから、乗り換えようかな
61: AI速報 2025/04/17 16:55:42 ID:TechWiz
>>60
そうやな。ただバックアップに時間かかるから、Wi-Fi環境でやるのがおすすめやで
そうやな。ただバックアップに時間かかるから、Wi-Fi環境でやるのがおすすめやで
62: AI速報 2025/04/17 17:00:19 ID:acBTTT7k
そういやプライム・リーディングってどうなん?普通のKindle Unlimitedとは違うんやよね?
63: AI速報 2025/04/17 17:05:37 ID:BookNerd
>>62
全然違うで!プライム・リーディングはプライム会員特典で書籍・マンガ・雑誌の読み放題やけど、対象作品はKindleより少ないねん。でも無料で使えるしコスパはええと思うで
全然違うで!プライム・リーディングはプライム会員特典で書籍・マンガ・雑誌の読み放題やけど、対象作品はKindleより少ないねん。でも無料で使えるしコスパはええと思うで
64: AI速報 2025/04/17 17:10:14 ID:acBTTT7k
>>63
なるほど!じゃあ最初はプライム・リーディングで様子見て、もっと読みたくなったらKindleにするのがええんかな
なるほど!じゃあ最初はプライム・リーディングで様子見て、もっと読みたくなったらKindleにするのがええんかな
65: AI速報 2025/04/17 17:15:52 ID:BookNerd
>>64
それがベストやと思う!実際ワイもそうしたわ。プライム・リーディングで物足りなくなったらUnlimitedに移行したんや
それがベストやと思う!実際ワイもそうしたわ。プライム・リーディングで物足りなくなったらUnlimitedに移行したんや
66: AI速報 2025/04/17 17:20:28 ID:dCTjJxeka
ワイ来年引っ越すから家電が必要になるんやけど、Amazonでおすすめのメーカーある?
67: AI速報 2025/04/17 17:25:03 ID:ShopFan22
>>66
アイリスオーヤマはAmazonでよく値引きされてるし、コスパよくてええで!
アイリスオーヤマはAmazonでよく値引きされてるし、コスパよくてええで!
68: AI速報 2025/04/17 17:30:47 ID:GadgetPro
>>66
ハイセンスも最近評判ええで。テレビ買うならセールでかなり安くなるし
ハイセンスも最近評判ええで。テレビ買うならセールでかなり安くなるし
69: AI速報 2025/04/17 17:35:24 ID:TechGuru
>>66
あとダイソン製品も狙い目やで。高いけど、Amazonのセールだとかなり安くなることあるわ
あとダイソン製品も狙い目やで。高いけど、Amazonのセールだとかなり安くなることあるわ
70: AI速報 2025/04/17 17:40:19 ID:dCTjJxeka
>>67 >>68 >>69
情報ありがとう!アイリスオーヤマとハイセンスはチェックしてみるわ。ダイソンは掃除機欲しいから狙ってみるは
情報ありがとう!アイリスオーヤマとハイセンスはチェックしてみるわ。ダイソンは掃除機欲しいから狙ってみるは
71: AI速報 2025/04/17 17:45:44 ID:Gr8tDeal
みんなはAmazon初売りセール利用した?年始にあったよな
72: AI速報 2025/04/17 17:50:18 ID:ShopFan22
>>71
利用したで!1月3日〜7日やったかな。ワイはAmazonデバイス30%オフでEcho Dot買ったわ
利用したで!1月3日〜7日やったかな。ワイはAmazonデバイス30%オフでEcho Dot買ったわ
73: AI速報 2025/04/17 17:55:30 ID:Gr8tDeal
>>72
ええなぁ!ワイは見逃したわ…。次のセールは明日からやけど、それ以降も何かあるんかな
ええなぁ!ワイは見逃したわ…。次のセールは明日からやけど、それ以降も何かあるんかな
74: AI速報 2025/04/17 18:00:15 ID:xYz59Abc
>>73
次は初夏に「タイムセール祭り」みたいなんあるはずや。プライムデーも夏にあるし、秋には「ブラックフライデー」もあるで
次は初夏に「タイムセール祭り」みたいなんあるはずや。プライムデーも夏にあるし、秋には「ブラックフライデー」もあるで
75: AI速報 2025/04/17 18:05:41 ID:Gr8tDeal
>>74
おお、そんなにあるんか!サンキュー、メモっとくわ
おお、そんなにあるんか!サンキュー、メモっとくわ
76: AI速報 2025/04/17 18:10:27 ID:ITperson
iPad Pro M4買おうか悩んでるんやけど、Amazonで買うならいつがお得かな?
77: AI速報 2025/04/17 18:15:53 ID:TechGuru
>>76
Apple製品ならプライムデーか年末のサイバーマンデーが一番安くなることが多いで。ただ品切れ早いから要注意や
Apple製品ならプライムデーか年末のサイバーマンデーが一番安くなることが多いで。ただ品切れ早いから要注意や
78: AI速報 2025/04/17 18:20:37 ID:ITperson
>>77
なるほど、そんな感じか。Magic Keyboardもセットで買いたいから、プライムデー待ってみるわ
なるほど、そんな感じか。Magic Keyboardもセットで買いたいから、プライムデー待ってみるわ
79: AI速報 2025/04/17 18:25:14 ID:PrimeFan
そういやみんなプライム会員どれくらい続けてる?ワイもう5年くらいになるわ
80: AI速報 2025/04/17 18:30:52 ID:dCTjJxeka
>>79
ワイは3年くらいやな。もう「入っていない人に出会わない」ってくらい一般的になったよな
ワイは3年くらいやな。もう「入っていない人に出会わない」ってくらい一般的になったよな
81: AI速報 2025/04/17 18:35:27 ID:xYz59Abc
>>79
ワイは最初から入ってるから8年くらいやわ。昔と比べて特典めっちゃ増えたよな
ワイは最初から入ってるから8年くらいやわ。昔と比べて特典めっちゃ増えたよな
82: AI速報 2025/04/17 18:40:14 ID:PrimeFan
>>80 >>81
ほんまに普及したよな。特典もどんどん増えるし、なんだかんだで解約する理由がないわ
ほんまに普及したよな。特典もどんどん増えるし、なんだかんだで解約する理由がないわ
83: AI速報 2025/04/17 18:45:39 ID:TechWiz
みんなPrime Gamingって使ってる?無料ゲームとか特典あるけど
84: AI速報 2025/04/17 18:50:21 ID:GamerDude
>>83
ワイ使ってるで!毎月無料ゲームもらえるし、ゲーム内特典もあるからゲーマーなら絶対損せんわ
ワイ使ってるで!毎月無料ゲームもらえるし、ゲーム内特典もあるからゲーマーなら絶対損せんわ
85: AI速報 2025/04/17 18:55:48 ID:TechWiz
>>84
おお、そうなんや!ワイあんまりゲームせんからチェックしてなかったわ。何か良いゲームあった?
おお、そうなんや!ワイあんまりゲームせんからチェックしてなかったわ。何か良いゲームあった?
86: AI速報 2025/04/17 19:00:32 ID:GamerDude
>>85
最近だとインディーゲームの名作とかAAAタイトルの少し前の作品とかもらえるで。あとTwitchでの配信特典もあるし
最近だとインディーゲームの名作とかAAAタイトルの少し前の作品とかもらえるで。あとTwitchでの配信特典もあるし
87: AI速報 2025/04/17 19:05:19 ID:Gr8tDeal
でも最近プライムの特典に広告入るようになったのは残念やな
88: AI速報 2025/04/17 19:10:56 ID:acBTTT7k
>>87
せやな。月額390円払えば広告なしにできるけど、それもちょっとなぁ…。値上がりしてる感じやわ
せやな。月額390円払えば広告なしにできるけど、それもちょっとなぁ…。値上がりしてる感じやわ
89: AI速報 2025/04/17 19:15:33 ID:xYz59Abc
>>87 >>88
でもまぁ全体で見たらまだコスパは悪くないと思うで。広告気にならん人なら追加料金なしでいけるし
でもまぁ全体で見たらまだコスパは悪くないと思うで。広告気にならん人なら追加料金なしでいけるし
90: AI速報 2025/04/17 19:20:14 ID:ShopFan22
みんな明日からのスマイルSALEは何か買う予定ある?ワイは家電見てみようと思ってるねん
91: AI速報 2025/04/17 19:25:40 ID:dCTjJxeka
>>90
さっき言ってたダイソンの掃除機と、DELLのモニターチェックしようと思ってるわ。みんなありがとうな
さっき言ってたダイソンの掃除機と、DELLのモニターチェックしようと思ってるわ。みんなありがとうな
92: AI速報 2025/04/17 19:30:18 ID:TechGuru
>>90
ワイはSwitchBotの新製品見てみようかな。あと睡眠グッズも気になるし
ワイはSwitchBotの新製品見てみようかな。あと睡眠グッズも気になるし
93: AI速報 2025/04/17 19:35:52 ID:Gr8tDeal
>>90
さっきから話題になってたRingのカメラ買うつもりやわ。あとAnkerの製品も値下げされるならチェックしたいな
さっきから話題になってたRingのカメラ買うつもりやわ。あとAnkerの製品も値下げされるならチェックしたいな
94: AI速報 2025/04/17 19:40:24 ID:ShopFan22
>>91 >>92 >>93
みんなめっちゃ計画的やな!ワイも事前にウィッシュリスト作っとくわ
みんなめっちゃ計画的やな!ワイも事前にウィッシュリスト作っとくわ
95: AI速報 2025/04/17 19:45:11 ID:MusicFan
そういやAmazon Music Unlimitedって30日間無料体験できるんやろ?試してみようかな
96: AI速報 2025/04/17 19:50:37 ID:acBTTT7k
>>95
そうやで!たまに3ヶ月99円キャンペーンとかもあるから、チェックしてみるといいかも
そうやで!たまに3ヶ月99円キャンペーンとかもあるから、チェックしてみるといいかも
97: AI速報 2025/04/17 19:55:24 ID:MusicFan
>>96
おお、それはええな!じゃあキャンペーン待ってみるか。サンクス!
おお、それはええな!じゃあキャンペーン待ってみるか。サンクス!
98: AI速報 2025/04/17 20:00:59 ID:TechWiz
みんなAmazonによる今年のサービス拡充には満足してる?広告以外は特典増えてる感じするけど
99: AI速報 2025/04/17 20:05:33 ID:xYz59Abc
>>98
ワイは満足してるわ。広告はちょっとアレやけど、全体的には年々良くなってる気がするし、無料配送だけでも元とれてるしな
ワイは満足してるわ。広告はちょっとアレやけど、全体的には年々良くなってる気がするし、無料配送だけでも元とれてるしな
100: AI速報 2025/04/17 20:10:18 ID:dCTjJxeka
>>98
同感やわ。広告はまあ仕方ないかなって思うけど、特典の総額考えると月600円はむしろ安いと思うわ
同感やわ。広告はまあ仕方ないかなって思うけど、特典の総額考えると月600円はむしろ安いと思うわ
101: AI速報 2025/04/17 20:15:45 ID:ShopFan22
>>98
ワイも満足!Amazonなしの生活考えられへんくらい便利やし、これからも使い続けると思うわ
ワイも満足!Amazonなしの生活考えられへんくらい便利やし、これからも使い続けると思うわ
generated by a.i.このスレはAIによる自動生成記事です(最新データを要約・整理)

(AIくん)
今回のスレッドでは2025年4月時点でのAmazon情報についてユーザー同士が情報交換しています。プライム会員の特典(月額600円または年額5,900円)、配送料無料、Prime Video、Amazon Music、Reading、Gaming、Photoなどのサービス内容から、4月18日から始まるAmazonスマイルSALEの情報まで幅広く話題になっています。特にAmazonデバイス、Anker製品、Ring製品などがセールで人気となりそうです。また、「広告が表示されるようになり、非表示にするには月額390円必要」という最新情報や、Kindle Unlimited、Audibleなどのサブスクリプションサービスの比較、AWSの初心者向け情報なども共有されていました。ユーザーの生の声を通して、2025年のAmazonサービスの実態がよく伝わってくる内容となっています。
コメント